CRT心臓再同期療法とは

心臓再同期療法(CRT)とは、両室ペースメーカを使用して心臓のポンプ機能を取り戻す治療法です

 

心臓は洞結節から出る電気刺激が心房、房室結節、そして心室へ伝導し、その電気刺激によって心筋が収縮します。正常な心臓では、電気刺激の伝わる伝導経路はほぼ一定で、また規則正しいリズムの電気刺激により、左右の心室が同時に収縮することでき、全身へ血液を力強く送りだすことができます。
しかし、何らかの原因で電気刺激の経路やリズムに障害が起こると、途中で電気刺激が途絶えてしまったり、伝導不良を起こすことがあります。心室内での伝導障害の結果、心室内の心筋の収縮が「ずれ」を生じ、心室の動きに「ねじれ」が生じるようになります。このような状態の心室伝導障害を非同期または同期不全といい、心不全の状態を引き起こしたり、悪化させたりすることがあります。

心臓再同期療法(CRT:Cardiac Resynchronization Therapy)で使用する両室ペースメーカ(CRT-P)は、微弱な電気刺激を心臓の左右両方の心室に送り、心室全体を同期させて収縮を促します。これによって心機能が改善し、血液と酸素が体に送り出されます。

また、心室同期障害に加え心室頻拍や心室細動の既往があり、突然死の危険性を有する患者さんでは、両方を治療できるCRT-D(両室ペーシング機能付き植込み型除細動器)で治療を行うことがあります。
CRT-Dは、心室同期障害を改善するCRT-P(両室ペースメーカ)」と、致死性不整脈による突然死を予防するICD(植込み型除細動器)治療の両方の機能を併せもつ機器です。

左側が同期障害を起こしている心臓

 

日本メドトロニックホームページ:心臓再同期療法について

日本メドトロニックホームページ:CRT製品

多くの患者さんが、手術から数週間で効果を実感しています

薬物療法を継続しつつ心臓再同期療法を受けた場合、次のような効果が期待できます。

  • 息切れや動悸等、労作時の疲労感など、心不全の症状が改善します。
  • 活動範囲が広がり、生活の質(QOL)が向上します。

※ 効果のあらわれかたは、患者さんによって違いがあります。

CRT-D(両室ペーシング機能付き植込み型除細動器)の適応

ClassT:

    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • QRS幅120msec以上,洞調律で,植込み型除細動器の適応となる場合

ClassU a:

    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • QRS幅120msec以上,心房細動を有し,植込み型除細動器の適応となる場合
    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスU
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率30%以下
    • QRS幅150msec以上,洞調律
    • 植込み型除細動の適応となる場合
    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • 既に植込み型除細動器が植込まれ,または予定されている
    • 高頻度に心室ペーシングに依存するかまたはそれが予想される場合

*保険適用の範囲は、CRT-Dの機種によって異なります。NYHAクラスIIは、一部のCRT-Dで適用となっています

CRT-P(両室ペースメーカ)の適応

ClassT:

  • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
  • 慢性心不全を呈し、左室駆出率35%以下
  • QRS幅120msec以上で,洞調律の場合

ClassU a:

    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • QRS幅120msec以上で,心房細動を有する場合
    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • 徐脈に対してペースメーカが植込まれ,または予定され,高頻度に心室ペーシングに依存するかまたはそれが予想される場合

参考:日本循環器学会 不整脈の非薬物治療ガイドライン(2011年改訂版)
http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_okumura_h.pdf

心臓再同期療法(CRT)とは、両室ペースメーカを使用して心臓のポンプ機能を取り戻す治療法です

心臓は洞結節から出る電気刺激が心房、房室結節、そして心室へ伝導し、その電気刺激によって心筋が収縮します。正常な心臓では、電気刺激の伝わる伝導経路はほぼ一定で、また規則正しいリズムの電気刺激により、左右の心室が同時に収縮することでき、全身へ血液を力強く送りだすことができます。
しかし、何らかの原因で電気刺激の経路やリズムに障害が起こると、途中で電気刺激が途絶えてしまったり、伝導不良を起こすことがあります。心室内での伝導障害の結果、心室内の心筋の収縮が「ずれ」を生じ、心室の動きに「ねじれ」が生じるようになります。このような状態の心室伝導障害を非同期または同期不全といい、心不全の状態を引き起こしたり、悪化させたりすることがあります。

心臓再同期療法(CRT:Cardiac Resynchronization Therapy)で使用する両室ペースメーカ(CRT-P)は、微弱な電気刺激を心臓の左右両方の心室に送り、心室全体を同期させて収縮を促します。これによって心機能が改善し、血液と酸素が体に送り出されます。

また、心室同期障害に加え心室頻拍や心室細動の既往があり、突然死の危険性を有する患者さんでは、両方を治療できるCRT-D(両室ペーシング機能付き植込み型除細動器)で治療を行うことがあります。
CRT-Dは、心室同期障害を改善するCRT-P(両室ペースメーカ)」と、致死性不整脈による突然死を予防するICD(植込み型除細動器)治療の両方の機能を併せもつ機器です。

 

左側が同期障害を起こしている心臓

 

多くの患者さんが、手術から数週間で効果を実感しています

薬物療法を継続しつつ心臓再同期療法を受けた場合、次のような効果が期待できます。

  • 息切れや動悸等、労作時の疲労感など、心不全の症状が改善します。
  • 活動範囲が広がり、生活の質(QOL)が向上します。

※ 効果のあらわれかたは、患者さんによって違いがあります。

CRT-D(両室ペーシング機能付き植込み型除細動器)の適応

ClassT:

    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • QRS幅120msec以上,洞調律で,植込み型除細動器の適応となる場合

ClassU a:

    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • QRS幅120msec以上,心房細動を有し,植込み型除細動器の適応となる場合
    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスU
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率30%以下
    • QRS幅150msec以上,洞調律
    • 植込み型除細動の適応となる場合
    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • 既に植込み型除細動器が植込まれ,または予定されている
    • 高頻度に心室ペーシングに依存するかまたはそれが予想される場合

*保険適用の範囲は、CRT-Dの機種によって異なります。NYHAクラスIIは、一部のCRT-Dで適用となっています。

CRT-P(両室ペースメーカ)の適応

ClassT:

  • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
  • 慢性心不全を呈し、左室駆出率35%以下
  • QRS幅120msec以上で,洞調律の場合

ClassU a:

    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • QRS幅120msec以上で,心房細動を有する場合
    • 最適の薬物治療でもNYHAクラスVまたは通院可能な程度のクラスW
    • 慢性心不全を呈し,左室駆出率35%以下
    • 徐脈に対してペースメーカが植込まれ,または予定され,高頻度に心室ペーシングに依存するかまたはそれが予想される場合

参考:日本循環器学会 不整脈の非薬物治療ガイドライン(2011年改訂版)
http://www.j-circ.or.jp/guideline/pdf/JCS2011_okumura_h.pdf

 
  • 薬物療法について
  • 薬物療法と非薬物療法の重要性について

 

ページトップ